このブログでは機械学習の勉強をこれから始めたい方向けにPythonの入門講義を記事にしています.
講義の目的は機械学習を始めるのに必要なPythonの基礎を最短で習得することです.
一つ一つの記事はそこまで長くないのですぐに進めることができると思います.
講義の一覧はこちら.特に理由がない限り,以下の順番通りに学習していくことをおすすめしています.すでに基礎がある方は学習したい部分だけ読んでみてください.
Pythonの基本の基本
機械学習に限らずPythonを使うならば知っておかなければならないことをまとめています.
- Python:Anacondaインストールとhello world,簡単な計算,コメントアウト
- 変数について
- データ型:int, float, str, bool
- データ型:list, tuple, dict
- 条件分岐:if – else 文
- 繰り返し:for文,while文
- 関数の定義,呼び出し,ラムダ式
- クラス
- モジュールのインポート
- 例外処理:try, except, else, finally
- map, reduce, filter
機械学習でよく使われるPythonライブラリ入門
Pythonを使って機械学習をするなら必ず使われるライブラリの使い方を説明します.